インプラント
失った歯根も再現 ~インプラント~
人は永久歯を失うと二度と生え変わることはありません。そのため今までは入れ歯などを用いるしかその部分を補う方法はありませんでした。
しかし入れ歯は硬いものがうまく噛めない、発音がおかしい、長く使っている間に合わなくなってガタついてきたりする場合があります。それはしっかりとした土台(歯根)が無いからです。

インプラントは失った歯根を作り上げる新しい治療法ですまた事故などで若くして歯を失ってしまった場合、審美的にもインプラントは効果的な成果を上げることが可能です。
治療のケースと効果
隣接する歯を1~2本失った場合
従来の治療法 (ブリッジ)

- 噛む際に、削られた歯に負担がかかり痛みやすい
- 歯根のない歯茎は、噛むことによる刺激がないため、次第にやせてしまう
インプラント

インプラントを埋め込み、その上に人工の歯冠を固定します。
- 健康な歯を利用しないため、自分の歯を保てる
- 歯茎に噛む力がかかるので、歯茎を健康に保てる
奥歯を含めて複数の歯を失った場合
従来の治療法 (部分入れ歯)

- バネをかける健康な歯に負担がかかる
- 常に違和感がある
- バネが見えて、見栄えが悪い
- バネの間に食べ物が詰まりやすい
インプラント

人工歯の両隣を支える
- 歯を支える力は健康な歯とほとんど変わりません
- 違和感もなく、健康な歯を保てる
- 審美に優れている
全ての歯を失った場合
従来の治療法 (総入れ歯)

- 入れ歯がぐらついたり、ずれる
- 硬いものが噛めない
- あごが痩せて、年老いて見える
インプラント

インプラントデンチャー
- ぐらつかない
- 天然歯と変わらない感覚で物が噛める
- 審美に優れている





